文章題専門算数教室|BISA(武蔵野市吉祥寺)

『楽しむ力』『問題を解決する力』を身に付ける、文章題専門お絵描き算数教室です。

楽しむ力・問題を解決する力を身に付けよう!

ホーム ≫

最新情報 

算数教室 BISA

BISAとは

対象:幼稚園年中から小学6年生

楽しむ力・論理的思考が身に付く『絵で答える算数』、あらゆる感覚・脳力を目覚めさせる『ビジョントレーニング』、友達と一緒に遊びことで自然と社会性も学ぶことができる『ボードゲーム』をカリキュラムとしています。メインに算数を使って『生きる力』を育ててます。
2022年4月より、どんぐり倶楽部類似したコンセプトを持つヒューマンアカデミーSTEMスクール『サイエンスゲーツ』開講

当教室の特長

自立と共存

私たちの指導法は、「教えない」ことを基本としています。与えられた問題が解けず、指導を受け答えにたどり着いても、結果的に短期的な効果を得たにすぎません。それに比べて、自分で解決方法を見つけ出す過程を重視する教育を受けた子どもたちの方が、確実に「生きる力」を育んでいます。少子化が進む中で教育産業が発展しているのは良いことですが、商業化が進み、利益優先の教育が多くなると、考える力が不足し、楽しさを感じられず、我慢できない子どもや大人が増えているという現実があります。

BISAの算数指導では、問題をゆっくりと、じっくり解いていきます。1回の授業で扱う問題は最大2問まで。それ以上解くと、楽しさが失われ、解くことに対する不快感が増してしまうからです。最終的には、算数嫌いを助長する結果になりかねません。多くの問題を解くことが重要だと考える気持ちもありますが、子どもが嫌いになってしまうのであれば、本末転倒です。

また、深く考えずに、すぐに思いついたことを行動に移す習慣がつかないよう、単純な反復計算問題も避けています。

私たちのカリキュラムは、オリジナリティ、楽しさ、そして「答えを重視しすぎない」ことを大切にしています。

どんぐり倶楽部準拠教室

当教室の特長

どんぐり倶楽部 準拠教室

※どんぐり倶楽部は、【12歳までに「絶対学力」を育てる学習法】の著者である糸山泰造先生が設立した算数研究会です。

思考力は、問題を正解した瞬間に作られるものではありません。「オリジナルの考えを工夫」している時間にこそ育まれます。お子さんは、1週間の中でどれだけ自分のオリジナルな考えを工夫する時間を持てているでしょうか?

もし、オリジナルな思考を育む時間よりも受動的な時間が多ければ、その子は感情を抑え込んでしまい、考える力を失い、やりたいことを見つけられない子どもに育ってしまいます。

BISAでは、算数に限らず、オリジナルな考えを工夫する楽しさを伝え、子どもたちの感情を傷つけることなく、効率的に学べる方法を提供しています。具体的には、どんぐり倶楽部の良質な算数文章問題やアナログゲーム、ビジョントレーニングを活用し、「イメージの再現教育」を実践しています。

当教室の特長2

どんぐり倶楽部代表の糸山泰造先生は、「守るべき力」として「感じる力」と「味わう力」を挙げ、この力を「感味力」と呼んでいます。感味力は、幼少期に自然と育まれるものだと言われています。しかし、この力を守らなければならない理由は、現在の学校教育や子育てに望ましくない影響があるからです。

忙しい習い事、スピードを重視する教育、そして膨大な宿題。これらの要素が、子どもの感じる力や味わう力を麻痺させてしまうのです。感じることのできない人に「気持ちを込めて・・・」と言っても、心がこもった言葉にはならないでしょう。

また、育てるべき力は「思考力(視考力)」です。視考力とは、文字や言葉を頭の中で視覚的に再現し、操作したり選択したりできる万能な力です。視考力を活用した教育法によって、「本当の学力」(見えない学力)を養うことができます。

人はこの感味力と視考力を使って判断を行います。もし、心や視考力が十分に育っていなければ、正しい判断はできません。

どんぐり倶楽部の「良質な算数文章問題」を週に1〜2問解くことで、効率よく感味力が守られ、視考力が養われます。残りの時間は、さらに有効に活用できるのです。

当教室の特長3

子どもたちはみんな**「学びの天才」**です。野性的に、貪欲に多くのことを自ら学び、習得しています。しかし、成長するにつれて、さまざまな環境がその野心(野生)を奪ってしまうことがよくあります。

当教室では、この「野心」を大切にし、失われた野心を取り戻すお手伝いをしています。一人ひとりのお子さんにじっくり、丁寧に関わりながらサポートしています。

教室には、次のような思いを持つご家庭のお子さんが多く通っています。

  • 「地頭を鍛えさせたい」

  • 「集中力がない」

  • 「すぐに諦めてしまう」

  • 「ゲームで負けるとすぐに怒る」

実際、ホームページだけではどんな教室なのか不安な部分もあるかと思います。ご興味をお持ちいただけたら、まずは無料体験レッスンを受けてみてください。

なお、すべて一人で運営しているため、電話に出られないことが多いです。LINE公式アカウント『BISA』を登録してメッセージを送っていただくか、お問い合わせフォームからご連絡いただければ、できるだけ早く返信いたします。

また、お問い合わせフォームからご連絡いただいた場合、こちらからの返信メールが迷惑メールボックスに入ってしまうことがあります。返信が届かない場合は、迷惑メールボックスをご確認ください。


    Instagram_Glyph_Gradient

BISAに通われていたお子さんが進学した中学校
慶応義塾中等部・鷗友学園女子中学校・東京都市大学付属中学校・成蹊中学校・晃華学園中学校・明星学園 etc

BISAに入学されているお子さんが通われている、通われていた学校・幼稚園
早稲田実業学校初等部・桐朋学園小学校・桐朋小学校・宝仙学園小学校・日本女子大学附属豊明小学校・武蔵野東小学校・国立音楽大学附属小学校・聖徳学園小学校・杉並区立桃井第四小学校・武蔵野市立本宿小学校・武蔵野市立第三小学校・練馬区立関町小学校・すみれ幼稚園・宗教法人 井草八幡宮附属八幡幼稚園・吉祥寺こどもの家・三鷹台幼稚園・世田谷区立八幡山幼稚園 etc

お問い合わせはこちら

サブメニュー

  • レギュラーコース

    吉祥寺の算数・国語教室、BISAで行っている基本コース『絵で答える算数』『カード・ボードゲーム』『ビジョントレーニング』を詳しくご説明しています。この3大メソッドを用いて、楽しむ力や問題を解決する力を身に付けていきます。

    詳細はこちら

  • オンラインクラス

    どんぐり俱楽部の良質な算数文章問題をメインとした算数教室です。通学コースと同様に問題を解いていきます。ボードゲームはボードゲームアリーナというサイトを活用して活動します。 ZOOM及びスマートフォンでLINEを併用します。これまで吉祥寺のみの活動でしたが、どこからでもご参加できるようになりました。

    詳細はこちら

  • 保護者様の声

    思考力養成文章題専門算数教室 BISAをお選びいただいた保護者様の声を掲載しています。「地頭を鍛えさせたい」「集中力がない」などの思いを持たれているご家庭のお子さんが多く入学され、大変ご好評いただいています。

    詳細はこちら

  • 子どもたちの解答

    思考力養成文章題専門算数教室 BISAに通っている子どもたちの解答例を掲載しています。BISAでは、良質の算数文章問題を、自分たちで考えながら解くことにより思考力(視考力)効率よく養う、どんぐり倶楽部準拠教室です。

    詳細はこちら

  • 解答例

    思考力養成文章題専門算数教室 どんぐり俱楽部の良質な文章問題の解答例を掲載しています。BISAでは、良質の算数文章問題を、自分たちで考えながら解くことにより思考力(視考力)効率よく養う、どんぐり倶楽部準拠教室です。

    詳細はこちら

  • ビジョントレーニング

    BISAでは小学生を対象に目から様々な能力の発達を支援します。楽しくなければ続けられません。様々な道具を使い、楽しく育てるビジョントレーニング専門コースを行っている教室です。

    詳細はこちら

  • サイエンスゲーツ

    吉祥寺にあるサイエンス教室。幼児・小学生対象、ヒューマンアカデミージュニアSTEMスクール『サイエンスゲーツ吉祥寺東教室』です。 分からないことがあった時に自ら興味を持って論理的に考えながら課題に取り組む力を養うことを目的としています。

    詳細はこちら

  • 英文法コース

    武蔵野市吉祥寺BISAは中学生活に向け先取りで英文法を指導します。BISAでは英語の語順で和訳していくことですることで自然と英語の語順を身に付けます。中学生も受付します。

    詳細はこちら

  • 教室からのお知らせ

    武蔵野市吉祥寺のうーたんキッズからのお知らせを掲載しています。当教室は幼稚園児から小学生までを対象とした文章題専門算数教室です。文章問題やボードゲームなどを通して、学力はもちろんのこと、楽しむ力や問題を解決する力が身につきます。

    詳細はこちら

  • コラム

    吉祥寺にある思考力養成・文章題専門算数教室 うーたんキッズのコラムをご紹介しております。当教室は幼稚園児から小学生までを対象とした文章題専門算数教室です。文章問題やボードゲームなどを通して、学力はもちろんのこと、楽しむ力や問題を解決する力が身につきます。

    詳細はこちら

  • フリースクールBISA

    2023年9月開校 武蔵野市吉祥寺にあるフリースクールBISA 小学生を主に対象としています。

    詳細はこちら

思考力養成
文章題専門算数教室
BISA(旧うーたんキッズ)

〒180-0004
東京都武蔵野市
吉祥寺本町 1-35-14
ユニアス七井F-2

受付時間
平日 15:00〜19:00
土曜日 09:00〜16:30

定休日:日曜・祝日

教室概要はこちら

モバイルサイト

文章題専門算数教室 BISAスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら