文章題専門算数教室|BISA(武蔵野市吉祥寺)

『楽しむ力』『問題を解決する力』を身に付ける、文章題専門お絵描き算数教室です。

ホームお知らせ・コラム ≫ 受験塾に通うことについて ≫

受験塾に通うことについて

10月になり受験塾を探している3年生も多くいるでしょう。私としては算数に関してはもっと後に始めてほしいと思うところがあります。
しかしこれは止められないと理解しています。なぜそう思っているかをお話しします。
本来算数は自分の頭の中で自ら構築していくもので、またそれが楽しいものだと考えています。受験塾で働いたことがないので確かではありませんが、解いている問題や話を聞いているところ、その日あるテーマがあり、その例題を解き、説明を受けた後に基礎問題、応用問題を解くいう流れがあると思っています。もしそういうこと、例題の説明を受けてしまったら、その後はヒント・解法の基礎を教えてもらったことになります。確かに解けるようになっていきますが、地頭は強く鍛えられていないと思いませんか。「今日は和差算をやります。」「つるかめ算」などテーマ・解法を記憶します。これって地頭を鍛えるのに必要ですか。合格するためには必要なことなのかもせれませんが、4年生からこのスタイルにしないと間に合いませんかと疑問があります。算数に限らず子どもたちには、大人になった時に使う考え方、わからないことがあった時にどう振舞えるかということが重要だと伝えたい。しかも楽しみながらということが欠かせません。
これまで寺子屋で受験しないお子さんに受験必須問題を解かせたこともあります。その時は普段の授業と同様、例題や〇〇算といたものを一切見せず、自分でオリジナル公式を作るという関りで解かせていました。
これまでSAPIX、グノーブル、enaと大手受験塾に通っているお子さんのサポートもしてきましたが、習ったことのない問題があった時に『道筋を立てて考える』ということができていないなと感じ、解く流れを指導してきました。
先月から小学4年生からずっと受験塾に通っている中学2年生のサポートも始めました。問題を解くときは、「これとこれがわかっているということは、何がわかるってこと?やってみて。」「これがわかったら次は何がわかる?」と直ぐに答えを出すのではなく、わかることを書き出していくと自然と答えに近づいていくと気付かせたい。結果これが早く答えが出ると理解させたいと指導しています。
冒頭に書きましたが、止められないことは仕方がないので、親御さんには子供たちにどういう塾に通わせていて、どういう指導を受けているかを把握しておいてほしい。自分の考えを持つ時間が減ったなら、時間を作ってあげるという意識でいていただきたいと思っています。
どうか高い塾の月謝を支払うことで安心せず、通いながらも学力・精神面、多方面で見守ってあげてください。と話したくブログを書きました。
 
2023年10月01日 15:12

思考力養成
文章題専門算数教室
BISA(旧うーたんキッズ)

〒180-0004
東京都武蔵野市
吉祥寺本町 1-35-14
ユニアス七井F-2

受付時間
月〜木曜日 15:00〜19:00
金曜日  15:00〜17:30
土曜日 08:50〜18:30

定休日:日曜・祝日

教室概要はこちら

モバイルサイト

文章題専門算数教室 BISAスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら